-
-
梨の立ち木扇子仕立て3年目の実績 病害虫との戦いに苦労し売上微増に留まる
2023/1/24
さて、さとう農園の2022年度栽培実績を共有します。 当園のくだものは全て、除草剤不使用、化学合成肥料不使用です。さらに、桃、テラスのシャインマスカット、柿については有機JAS認証農薬のみで栽培し、化 ...
-
-
激安!?農家の味方 牛糞堆肥の調達
2023/1/8
葡萄の苗木の植え付け時に使用する牛糞の調達です。 さとう農園では化学合成肥料は一切使用せず、牛糞、鶏糞、自家製ぼかしを使い分けて、肥料分と土作りを行っております。 目的地は甲斐市山中奥深くにある牧場。 ...
-
-
【農家のためのApple Watch(後編)】安心・安全な農作業支援し、副業も趣味も効率化でさらに充実!!
2023/1/2
後編の今回は、農家の安心・安全を強力にサポートしてくれる機能に加え、副業支援なども紹介します。 ~後編のコンテンツ~ ② 農家的に使えるポイント ・転倒検出 ・睡眠管理 ③ 副業的に使えるポイント ・ ...
-
-
【農家のためのApple Watch(前編)】農家目線でApple Watchの有用性を解説!これは意外と使えそう!
2022/12/23
2022年11月にApple Watch Series 7を中古で購入しました。 それからひと月ほど使ってみましたが、えらく便利で重宝しているので、特に農家的に使えるポイントなんかを含めて動画にしまし ...
-
-
【どの程度使える!?】工進の電動刈払機の実力は!?
2022/9/21
マキタの電動刈払機の情報は結構ある一方で、工進モノはあまり見かけない。 農家にとって選択肢は多い方が良い感じなので、ここ数年使用している以下の工進電動刈払機がどの程度使えるんかなぁという感じの紹介動画 ...
-
-
摘果桃と柴犬の反射神経
2022/9/5
桃の摘果は、桃の品質や歩留まりを左右するとても大事な作業の一つです。 実の数を減らし栄養を集中させる過程で、良くない実は確実に取り除く必要があります。 さもなければ美味しくない、売り物にならない果実に ...
-
-
【もう直ぐ食べごろ】甘酸っぱくて味濃厚!さとう農園の自然に優しく美味しいさくらんぼ『高砂』
2022/5/21
扇状地で水はけ最高で『くだもの』が『あま~く』育つ山梨県南アルプス市で、自然の恵みを最大限に生かし、自然環境への配慮から化学合成農薬を最低限に抑えさくらんぼを栽培しています。 そんなさくらんぼの事を紹 ...
-
-
【革命的】1.3kWの実力!共立の刈払機SRE3200採用で疲労度半減した!
2022/5/12
前回の動画でまとめた通り、私の使い方では共立の刈払機SRE3200が最も疲労軽減に効果があるとの調査結果が出たので、早速購入し数時間使ってみました。 https://youtu.be/4QP8uBuJ ...
-
-
梨の立ち木扇子仕立て2年目の実績、評価、そして3年目の剪定と誘引
2022/4/16
私が勝手に命名した梨の立ち木仕立て『梨のほうき仕立て』、改め『梨の立ち木扇子仕立て』の2年目の評価と3年目の剪定、誘引です。 まずは過去の動画から。 誘引のロープワーク https://youtu.b ...
-
-
刈払機選定の決定版!7メーカー19機種から選ぶ自分に最適な1台は?
2022/4/7
刈払機の新調に伴い7メーカー19機種の調査と機種選定についての情報を共有します。 ウェブ上で公開されていないが、選定の重要な指標となる出力や減速比の情報も各メーカーに問い合わせて調べました。 &nbs ...